注目のレゴシリーズ

レゴ定番の赤青バケツに代わるもの
赤バケツ青バケツシリーズが2014年生産終了 代わりになりそうなのは コチラの黄色シリーズといえそうです。
レゴデュプロの基本ブロック
デュプロのブロック数が物足りなくなったら?

昔使ってた学習机の引き出しにレゴを入れればいいんじゃ?

レゴを本格的な作業として考えてる方にはコチラの
管理方法も一つの手だと思われます。それは「机で管理」

学習机をプラモ作業場にした人を参考にしました

tukuesan
じゃあレゴだって同じようにすれば良いのです。

プラモな人は机の引き出しに、ニッパーやヤスリ、
ピンバイス、塗料等を収納して活用していました。

ならば

レゴもブロックを引き出しに入れちゃえば良いのです。

あくまでも本格的にレゴ作業をする方限定なアイデアですが
使えるものは使ってみるのも良さそうです。

本格的な作業机でレゴをする人ってどんな人?

・コマ撮りをするために、頻繁にブロックを組み替える人
・大型キットを頻繁に組む人

たぶんこんな人に向いてそうな管理方法だと思います。
私もいずれこんなレゴ専用の机というかレゴだけの部屋を
1つ作ってみたいです。

コメントを残す




This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.