TVゲームは何時から始めるべき?

ちなみに私は幼稚園からスタート

famikon

私の場合 親がファミコン好きだった影響で
幼稚園の年長さんの頃は既に遊んでいました。

さて うちの甥っ子が5歳(男の子)なのですが
親の教育方針らしくゲーム機はまだ持たせていないようです。

なので

遊びに来たときに私のゲーム機で遊ぶのが楽しみらしいのです。

ただ 親のスマホゲームは触っているらしく
ツムツムとかは遊んでいるようでした。

私もクラッシュオブクランを触らせたら貯めていた
宝石が全部なくなっていましたwまあ課金してないので気にしてませんが。

なので 完全にゲームをしてないワケではないようです。

小学校入学からでも遅く無さそうorずっと無くても良さそう?

今回始めるTVゲームというのは DSだったりWiiUだったりPS4だったり
いわゆるスマホゲーム以外をやり始めるタイミングについて考えたいと思います。

仮に 自分の家にゲーム機が無い場合
小学校に入学して
友達のお家にゲーム機があれば それで遊ぶでしょう。
無ければ無いでどこかのお家で触れるでしょう。

私の幼馴染でも ファミコン全盛期であるにも関わらず
家庭の方針なのかゲーム機を一切持ってない友達も数名いました。
しかし
家も近かったし一緒に遊んでいました。
まあゲームソフトの貸し借りが出来ないので
ちょっと残念に思っていましたが 外で遊ぶのが得意な友達だったので
その辺はバランスが取れていたように思います。
サッカーとか釣りは教えてもらいましたし。

ちょっと長くなりましたが
では どのタイミングが良いのでしょう?

ファミコンは元からあったので 仕方ないとして
これから買うハードの場合は 私のゲームボーイを買ってもらった
体験が使えるかも知れません。

成績がよければゲームボーイ!うおおおおおおおおおおお!

馬に人参を与えるように ゲームボーイを買ってもらう為
小学校のお勉強を必死にやりました。ホントに必死でしたw

私の場合はこういう釣られ方で買ってもらいました。

スーパーファミコンもそうでしたw

初代プレステもそうでした。

プレステ2になるとバイト出来る年齢だったので自分で買いました。

どうでしょうか?

お子さんが勉強をしない 成績が上がらないという場合
こういうやり方をしてみてはどうでしょうか?

ハッキリとした年齢によるタイミングは 私にはアドバイスできません。

私の経験は 馬に人参作戦でしたから。

是非参考にしてみてください。